おこめ屋さん。生産者ブログ

あの話どうなった!?

皆様こんにちは

ようやく少し涼しくなってきましたね

ここ栃木では早くも秋っぽい雰囲気が漂い始めています

(蝉の鳴き声も少し減ったような)



・・・はい!

あれだけ夏の初めにスイカ!スイカ!騒いでいたのに、いざ夏になったら一言もありませんでしたね

 

ほんで、あの話どうなったの!?


というわけでそのスイカですが・・・・・

 

 

今年は失敗しました!!

 


現在の圃場はこんな感じです

f:id:Okomeyasan:20190823213905j:plain

ここには私が植えたスイカが3本ありましたが、ご覧の通り今は何にもありません

 


先日おとん殿にビャーーっと刈られました

そもそもが、今年は実のなりがほんとーに悪かったです

ここではそこそこの大きさのスイカが1個だけ採れましたが、それ以外は茎の伸びも悪くて全く実が付かず・・・

いったい何が悪かったのか・・・

恐らく大半の原因は気候によると思いますが、それ以外の原因もあるはず・・・

 


・・・ハッ!!・・・・カボチャ・・・・

そうです。私がスイカを植えた数日後に、おとん殿がスイカの隣にカボチャを植えました

そのカボチャはどんどん育ち、デッカイ実が幾つもなりました
(バァちゃん、嫁さま大喜び)

コイツに養分吸われたのか....

私、かつてJA勤め時代にカボチャを3年担当してました

その時カボチャの大飯食らい加減は十分に理解していました

まさかこれほどとは・・・

イカよ・・・お前もカボチャの仲間だろうよ

という事で今年の苗購入スイカはあえなく撃沈しましたが、野良スイカちゃんがまだ生き残っています


野良スイカちゃんの現在はこんな感じです

f:id:Okomeyasan:20190823215813j:plain

ビヨビヨ伸びていますね

ここではこんな感じのスイカがなっています

f:id:Okomeyasan:20190823220047j:plain

結構大きいスイカですね

結実が遅かったので収穫はもう数日必要なようですが、先に収穫した一つの野良スイカは、ちゃんと赤くて甘くて美味しいスイカに育っていました

今年はたぶん全部で5~6個の収穫の見込みで、例年にない不作です

でも来年リベンジします!
(ちゃんと圃場を選んで、土に栄養を入れて耕して・・・・)
今年がダメでも来年再来年とリベンジの機会があるのも農業のイィ所ですね
(メンタル面でのダメージは結構ありますが・・・)

でも米は失敗するわけにはいかねぇ!

というわけで、現在稲刈りに向けて熟成中です

美味しいお米を皆様に届けます!
(詳しくはフラミンゴさんのサイトまで https://flamingogogo.jimdo.com/

それではまた

 

 


おまけ

先日、盟友フラミンゴさんの個展にお邪魔してきました

初めて行った原宿!しかも天下の竹下通り!
(原宿の賑わってない方は付き合いで行ったことがあります。しかも酔っぱらって)

何が凄いって人の数ですよ

田舎者あるあるでよく言う、「初めて東京に行ったときにあまりの人の多さに、”お祭りでもやってるの?”と思った」というのがありますが、素でそれでした(^^;

というわけで湘南新宿ラインに乗り上京

原宿駅の表参道出口に到着!ここでネコさんに電話

オイラ「今、表参道出口につきました。どこに行けばイィですか?」
ネコさ「じゃあ竹下通りを突っ切ってずっと行くとデカイ通りがあるから・・・を通って・・・ファミマがあるところを左に行って・・・・をまっすぐ行って・・・」

・・・・わかるか!!!

しばらく歩いて竹下通りの反対側に到着

もっかい電話
「竹下通りを通ってデカイ通りに出ました。ニューバランスの店舗の前にいます。こっから先わかりません!(これ以上無駄に動くつもりもありません!)」

「じゃあ迎えに行くよ」ということで来てもらいました

 


紆余曲折ありながらも無事にフラミンゴさんの個展に到着

 


個展では新作の漫画や

f:id:Okomeyasan:20190823231041j:plain


グッズの展示販売

f:id:Okomeyasan:20190823231110j:plain


旅の体験記などが展示されていました

f:id:Okomeyasan:20190823231154j:plain

訪れた方々も友人や同業のお仲間さん達をはじめ、一見さんから外国人の方々まで入れ代わり立ち代わりの大賑わいでした
(一見さんや外国の方にも、ボキャブラリー満載でもてなすミンゴのお二人は凄い!)


ここで我が歌舞右衛門印のコシヒカリを買って頂いている方々と初対面

日頃のご愛顧に感謝を伝えるとともに、今年もぜひご用命くださいとお伝えしてこの場を辞去しました

改めましてミンゴさん、個展大成功おめでとうございます

次は新米の試食会やりましょう

 

 

酷暑の中の農薬散布!!

皆様こんにちは

毎日毎日本当に暑い日が続いていますね
体調管理には充分ご注意ください


久しぶりにお米の話題です


お米に農薬散布を行いました


田植えから約3か月、現在の生育状況はこんな感じです

f:id:Okomeyasan:20190810134835j:plain

ちょっと見づらいですが、だいぶ実ってきました
この頃を出穂期といい農薬を掛けるベストタイミングです


f:id:Okomeyasan:20190810135308j:plain

軽トラに積んだこの兵器、動力噴霧器(通称:動噴)
これを使って農薬を散布します

 

f:id:Okomeyasan:20190810135358j:plain

うちで使っているのはスタークルとブラシンの2種類

スタークルはカメムシやウンカ等の虫をやっつける薬剤です

カメムシに吸われたお米は黒くなってしまいます。等級低下の対象)


ブラシンはいもち病等の病気をやっつける薬剤です

(いもち病にかかったお米はざっくり言えば枯れてしまいます)


”農薬”と聞いて本能的に「え!?(-_-;)」と思ってしまったそこのあなた!


そりゃそうです
なんとなく危険な響きがしますからね


でも適正な倍率で希釈をして、適正な散布時期を守れば人体への影響はありませんのでご安心を
(もし仮にも人体に影響がある成分が入っていたら、今のこの日本ではメーカーが袋叩きにされますよ・・・)

それに出荷の際には農協によって残留農薬検査もやります
というよりも同じ田んぼのお米を私やうちの子らも食べてるんですから、危ないものは撒かないです^^;

 

さてさてこの2種類を希釈してよく撹拌し、先ほどの武器を使って田んぼに噴霧します

f:id:Okomeyasan:20190810141208j:plain

この写真では土手から散布していますが、中心の方は届かないので稲を分け入って田んぼに入って散布します

もうこれが大変なのなんのって・・・

ノズルとホースは重いし、足は泥で取られて歩きにくいし、加えて30度を超える酷暑の中・・・
当然服は全身ずぶ濡れの泥だらけになります
1年で最も汚れるのがこの日です(田植えの10倍汚れます)

以前も別記事で書きましたが、これらを70代80代の方々がやられてると思うと先輩方に敬服する思いです

これからのお米ですが、8月中旬ごろから田んぼに水を入れないで”田干し”をします
といっても普段入れてる水を入れないようにするだけなので、特に作業とかはありません

いよいよ稲刈りの時期が近づいてきたような気がします

それではまた

うちの子供の好きな食べ物

皆様こんにちは

毎日ジメジメと雨の連続でしたが、ようやく関東・東北地方を含め全国が梅雨明けしたそうですね

週間予報を見ても先日までの雨一色がウソのように晴れの連続です

極端なものでして、梅雨の時期の気温は寒いくらいでしたが、これからは連日猛暑のようですね

どうぞ体調管理には十二分にご注意ください
(ちょっとでも体調が悪くなったら即119番!暑さが原因ならこれ絶対!)

 


さてさて、今日は早めに仕事を切り上げたので、うちの3匹の子供たちを保育園&学童保育(小学校に隣接してる小学生向けの保育園のようなもの)に迎えに行きました

その帰路、「冷蔵庫に何があったかなぁ・・・」などと考えながら帰宅

長女(小4)に「夕飯なにが食べたい?」と聞いたところ、「ピーマン炒め!」

との返答がありました(次女、三女「(*-ω-)(*-ω-)うんうん」)

というわけで畑から採ってきました

f:id:Okomeyasan:20190802194145j:plain

                         (8月2日19:30現在です)
ドドーンとピーマンの山‼

これを一気に全部千切りにしてお肉と炒めます‼

ピーマンはビタミンCたっぷりなので美容に最適!
日焼けは美容の天敵ですが、ビタミンCをたっぷり摂取して灼熱の夏をむしろ美肌の夏にしましょう!


あ、でも日焼け止めはしっかりと塗ってくださいねノシ


(作ったピーマン炒めはあっという間に食べ尽くされたので写真撮れませんでした・・・まぁチンジャオロースみたいな感じです)


それではまた

 

 


おまけ

夏!健康!野菜!田舎!

と言えばこの野菜


f:id:Okomeyasan:20190802202946j:plain

その名はシソです

じつはこのシソ、βカロテン、ビタミンCの含有量がものすご~~くあるんですよ(Wikipedia参考^^;)

そんなシソが我が家では雑草のごとくそこら中に生育しています
あまりに増えすぎて、バァちゃんが除草剤で駆除してるくらい・・・
(でも「食べるから家の近隣のには掛けないでね」と言ってあります)

ピーマン&シソを食べて、目指せこの夏5歳の若返り!!

 

(おや?今回の話、またしても米に全く関係ない気が・・・)

冷夏の予感!?

皆様こんにちは

かなりの久々更新となりますが、お元気でしょうか?


なんて言うか・・・寒いですね!今年の夏

こちらはたった今(7月13日10:00)の那須烏山市の空模様です

f:id:Okomeyasan:20190713100120j:plain

相変わらずの曇天です・・・
天気予報などでも言われていますが、なにやら冷夏になるかも!?ってことらしいですね

この冷夏!お米にとって天敵!
特に93年の冷夏による米不足は大変だったみたいですね

コシヒカリがどこにもなくて、皆でタイ米を食べていたとか

私はその時幼稚園児くらいの年齢で記憶にありませんので、米農家として当時を体験したバァちゃんに聞いてみました

 


わ「93年の冷夏ってどうだったのさ?」

バ「まんずまぁ~~米が取れねぐて、大変だったんだぁ」

わ「じゃあ収入も無くて二重に大変だったね」

バ「でもこれが(ちょっと小声)、うちは例年並みに取れたんだよ」

わ「ん!?でも今取れなかったって・・?」

バ「世間的にはな!」

 


あぁ・・・そういう話かーー;


それで米の価格が暴騰したので偉く儲かって、BMWを新車で買おうとしたとかなんとかという話になりました・・・何の話だコレ

《 結論 》
  冷夏での不作もピンキリあるようです


さてさて、肝心の今年のお米ですが

現状はこんな感じです

 

f:id:Okomeyasan:20190713102130j:plain


今のところは特に生育が悪い様子は無いようです
 
なんにしても作物は天気次第です

関東では20日過ぎ頃から晴れの日が出てくるとのことですので、その頃には梅雨が明けるのでしょうか

去年の夏は猛暑に加えて雨がとことん少なくて、オトン殿と必死に水路を(無理やり)拡張した覚えがあります・・・

適度に照って、適度に降る夏をお願いします!

極端な天気はほんと勘弁・・・


それではまた

タケノコ、再び!

皆様こんにちは


関東甲信地方が梅雨入りしたみたいですね
こちら那須烏山も朝から降ったり止んだりでジメジメしています
不快指数絶賛上昇中・・・


さてさて、4月の末に「タケノコ採ったどー!」とお話したと思いますが、また新たなタケノコが出てきました

f:id:Okomeyasan:20190608154147j:plain

こちらはハチクという竹のタケノコです

 

f:id:Okomeyasan:20190608155334j:plain

皮を剥いたものがこちらです

 

このハチクの特徴は、なんと言っても灰汁が少ない事です
茹でると少々の灰汁が出ますが、鍋に泡が沢山浮いてきたらその水を捨ててもう一度茹でるだけ
これで後は味付けをして食べられます

手間が掛からないのは世のお母さん方にも嬉しいですよね

スーパー等にはあんまり出回っていないようですが(直売所や道の駅ではよく売ってます)、どこかで見かけたら是非食べてみて下さい

それではまた

 

 



オマケ

 

f:id:Okomeyasan:20190608163927j:plain

キュウリが採れ始めました!

 



というわけで、採れたてキュウリを使ってLet'sクッキング!

キュウリを適当に砕いて、出汁の素とゴマ油とゴマを入れてまぜまぜ・・・
たったのコレだけです

f:id:Okomeyasan:20190608164226j:plain

出来上がったのは居酒屋のお通しで出てくるやつ、まんまそれです

キュウリとごはんのみのヘルシーお昼ごはんにしました


自然の話題です!

皆様こんばんは

いや~日本代表・・・0-0のドローでしたね・・・
森保監督はもうちょっと攻撃的なフォーメーションを取ってもよかっ・・(以下略)


今日は自然の話題です

まずはこちらをご覧ください

f:id:Okomeyasan:20190605223652j:plain

 

ちょっと見づらい写真ですが、こちらは私の手の中にいる蛍ちゃんなんです

というわけで、今年も蛍が出る季節になりました!!

私が子供のころ(7~8歳ごろ)はもう本当に蛍がわんさかいました
それこそ5分で虫カゴが一杯になるくらい

でも今ではめっきり数も減ってしまい、ざっと数えたところ9匹でした・・・


ここ数年は横ばい(ちょっと増?)くらいなのですが、毎年出てきてくれていますので自然の維持はできているのかなと思っています

今後なんとか増えて欲しいと願いつつ、蛍が住む綺麗な水をお借りしてお米作りを続けていきます

それではまた



野良スイカ出現!

皆様こんにちは

ここ最近スイカの話題ばっかりです(メインのお米に動きが全くないので・・・)

 


我が家では 通称「野良スイカ」と言っているものがあります


それがこちらです



f:id:Okomeyasan:20190602144524j:plain

こちらはお米の育苗ハウス内です


一見普通のスイカの株のようですが、なんとこの2株は勝手に生えてきた野良スイカなのです

さらにもう1棟のハウス内にも野良が2株出現しています

f:id:Okomeyasan:20190602144448j:plain


この野良スイカ、出現は4年連続になります
原因は良く分かりませんが、昨年のスイカからこぼれ落ちた種から出てきたものと思われます

「え~でも野良でしょ!?食べられるの!?」と思う方もおられると思いますが、これが至って味は上々なんですよ

過去にも収穫した野良スイカを食していますが、味は植えた苗とそん色ありません


というわけで、この子らももうウチの子として育てていきます

収穫をお楽しみに

ではまた



オマケ

以前投稿したこちら

f:id:Okomeyasan:20190522233446j:plain

我が家の4女、ガァちゃんが入っているのは娘達がかつて遊んでいた砂場です

ここ最近遊んでいる様子が無いので、中の砂を捨てて勝手にガァちゃんのお風呂にしていました


しかし次女(小1)と3女(年中)はそれが不満らしく、「砂場いつ返してくれるのー?」と事あるごとに聞いてきます
(と言われてもガァちゃんのお風呂が無くなっちゃうしなぁ・・・)

 

という事で砂場を作ります!

f:id:Okomeyasan:20190602144547j:plain

①庭の適当な場所に砂場の大きさを描きます

f:id:Okomeyasan:20190602144602j:plain

②描いた線に沿って中を掘っていきます(深さは15㎝くらい)
 ちょっと小さい気もしたので掘りながら少々拡大しました


f:id:Okomeyasan:20190602144618j:plain

③掘ったら木で外枠を作ります
 使用している木は家を建てたときに余った建材です(大工さんに言って置いていって もらったもの)

 木を抑えているのは竹で、竹藪に行って拾ってきました
 あえて枯れた竹を使ってますが、理由は青竹だと土に埋めた部分が腐ってしまう可能性がある為です
 廃材利用なのでここまで掛かった金額は0円(所要時間約40分) 

 このあと木と土の隙間に土を詰めて隙間を無くします
 そして木枠に載ったり蹴ったりして耐久性を確認します(なにせ使うのはこどもですので。耐久性は重要です)

 耐久性はOKだと確認できたので、砂を買いに行きます!

f:id:Okomeyasan:20190602144651j:plain

買ってきました
量が良く分からなかったので、とりあえず12袋

f:id:Okomeyasan:20190602144718j:plain

④様子を見ながらどんどん投入していきます

f:id:Okomeyasan:20190602144737j:plain

⑤11袋を入れた状態です
 良いようですね
 残り1袋は砂が減ってきたときに足す用として、周囲をなんとな~く綺麗にして終了!

 以上、思い付きで作ったお砂場でした